
企画に始まり企画に終わる
中国人向け動画マーケティングに限ったことではありませんが、誰のためにどのような動画をいつ配信するのかがもっとも重要です。その動画マーケティングを実現するために必要な予算を算出してマーケティングしていきます。例えば、下記のようなケースが考えられます。(かなりざっくりですが、ご容赦ください。)- 日本に興味を持つ25歳〜34歳の可処分所得が高い年収200万円以上のホワイトカラーの女性
- 表参道のおしゃれスイーツで中国で販売されていない商品の紹介動画
- 朝の通勤時間と夜の時間に配信
中国人にウケる動画を作るために外せない3つのポイント
中国人にウケる動画と紹介しましたが、こちらで紹介する内容は基本的な動画マーケティングにも同様のことがいえると思います。なお、ここで紹介する情報で動画を作成し始めたら平均動画再生回数が5倍から10倍になりました。個人的におすすめなポイントです。認知度
認知度はもっとも重要です。下記のポイントを満たしていればいるほどベストな動画となります。- ①SNSで話題になっている
- ②地名を知っている
- ③商品名・サービス名を知っている
- ④食べたことある・使ったことある・行ったことある
- ⑤中国にも似たようなものがありイメージがつく
- ⑥日本に住んでいる中国籍の男女に人気がある
- ⑦お得に購入できる
わかりやすさ
動画のわかりやすさも重要です。ダラダラと長い動画より動画から得られるメリットをワンポイントに絞った動画がウケます。- ①タイトルが短い
- ②タイトルがわかりやすい(タイトルから内容が判断できて)
- ③動画が短い(1分30秒以下が望ましい)
ビジュアライゼーション
ビジュアルは重要です。めっちゃ重要です。Youtubeなどのサムネイル画像です。これで動画のクリック率が大きく変わってきます。- ①しずる感、美味しそうな画像
- ②わかりやすい画像
まとめ
いかがだったでしょうか。弊社はここで紹介した方法で動画を制作しています。ぜひ、参考にしてみてください!使用している機材は中国インバウンド向け動画撮影で使用している機材一覧!という記事で紹介します!投稿者プロフィール

- マーケティングプランナー
- 生活情報総合サイトや各種情報サイトで情報を発信するマーケティングプランナーです。必要な情報を探しに来た方向けに最良の情報を提供するのがもっとも得意です。中国マーケティングも精通しています。
最新の投稿
訪日観光客の動向2017.03.27訪日中国人観光客が日本旅行を選ぶ3つの理由
訪日インバウンド2017.03.13中国インバウンド向け動画撮影で使用している機材一覧!
訪日インバウンド2017.03.13ローソン全店でアリペイが導入されたので使ってきました!
訪日観光客の動向2017.03.08中国版民泊Airbnbの自在客(Zizaike)とは